【レポート】沖縄市ブラスバンドワークショップ初心者講習会

2025年5月5日・5月6日に「沖縄市ブラスバンドワークショップ初心者講習会」を開催しました。この記事では、その講習会についてレポート形式でお届けします。
概要


5月5日月曜祝日
午前の部
名 称 | BRASS BAND WORK SHOP |
---|---|
日 程 | 2025年05月05日 |
時 間 | 10時10分~12時30分 |
内 容 | フルート、クラリネット、サックス、ユーフォニアム、パーカッション |
会 場 | ミュージックタウン音市場3階 |
料 金 | どちらか1日:2,000円 / 両日参加:3,000円 |
午後の部
名 称 | BRASS BAND WORK SHOP |
---|---|
日 程 | 2025年05月05日 |
時 間 | 13時40分~16時00分 |
内 容 | トランペット、ホルン、トロンボーン、テューバ |
会 場 | ミュージックタウン音市場3階 |
料 金 | どちらか1日:2,000円 / 両日参加:3,000円 |
5月6日火曜祝日
午前の部
名 称 | BRASS BAND WORK SHOP |
---|---|
日 程 | 2025年05月06日 |
時 間 | 10時10分~12時30分 |
内 容 | フルート、クラリネット、サックス、ユーフォニアム、パーカッション |
会 場 | ミュージックタウン音市場3階 |
料 金 | どちらか1日:2,000円 / 両日参加:3,000円 |
午後の部
名 称 | BRASS BAND WORK SHOP |
---|---|
日 程 | 2025年05月05日 / 05月06日 |
時 間 | 13時40分~16時00分 |
内 容 | トランペット、ホルン、トロンボーン、テューバ |
会 場 | ミュージックタウン音市場3階 |
料 金 | どちらか1日:2,000円 / 両日参加:3,000円 |
参加者数
5月5日
No. | 楽器 | 参加人数 |
---|---|---|
1 | フルート | 1名 |
2 | クラリネット | 3名 |
3 | サックス | 3名 |
4 | トランペット | 3名 |
5 | ホルン | 2名 |
6 | トロンボーン | 1名 |
7 | ユーフォニアム | 2名 |
8 | テューバ | 0名 |
9 | パーカッション | 0名 |
合計 | 15名 |
5月6日
No. | 楽器 | 参加人数 |
---|---|---|
1 | フルート | 2名 |
2 | クラリネット | 2名 |
3 | サックス | 1名 |
4 | トランペット | 1名 |
5 | ホルン | 1名 |
6 | トロンボーン | 3名 |
7 | ユーフォニアム | 0名 |
8 | テューバ | 0名 |
9 | パーカッション | 2名 |
合計 | 12名 |
当日の様子





参加者の声
参加者の声01

今回はご参加いただきありがとうございました。参加のキッカケをお聞きしてもいいですか?



本当に自分はまだまだ初心者なので、この機会にプロの方から色々聞いて、自分に吸収というか、取り入れていって上手くなりたいと思って応募しました。



今回参加いただいて、感じたことはありますか?



いつも顧問の先生に教えてもらっているところとは違うことを見てもらって、本当に自分こんなことできてなかったんだっていう気づきがありました。



最後に今後の抱負を教えてください。



自分がやっている楽器を極めて、今年は絶対部活でも金賞を取ろうと思っています。
参加者の声その02



今回はご参加ありがとうございました。このワークショップを知ったキッカケをお聞きしてもいいですか?



保護者会のときに先生から教えていただきました。



参加した感想を教えてください。



普段、いつも同じ先生では聞けない情報とか、知らない情報とかいっぱい聞けました。



今後の目標があれば教えて下さい。



今回で学んでことを活かして、それを続けていきたいなと思ってます。
講師の感想





屋良さん、今日はありがとうございました。今回のご感想をお聞かせください。



一対一っていうのがなかなか学校レッスンでは少なく、ひとりひとりに特化して教えるのは難しくて、どうしても一般的になってしまいがちなんですよね。



そうですよね。吹奏楽の練習風景というと、先生一人に対して生徒が数名から数十名というイメージがあります。



今回、先生一人に対して生徒が少人数で学べるというのは本当に貴重な機会になったと思います。



本日はありがとうございました。
協力いただいた伊禮さんの感想





今回この企画に至った経緯をお聞かせください。



沖縄市で何かできないかなと思った時に、ゴールデンウィークのイベントが思ったより少ないかなと思いまして。



確かに、体感的に少ない印象がありますね。



それで「何をすればみんなが嬉しいか」と考え、新年度だし初心者の講習会をやってみたいと思ったんです。



今回、開催してみていかがでした?



講習会の内容を 「初心者」としたのが良かったと思います。
日頃、学校にレッスンでお伺いすると一年生から三年生まで一緒にレッスンをしたりということもあり、教える内容の焦点が難しい場合があります。 今回は初心者対象とすることで受講生に合った内容のレッスンをする事ができました。 経験者の2.3年生も参加してくれていましたが、 彼らにとっても初歩的な内容の理解が 深まる機会となったのではないかと思います。



そうですよね。みんな課題感が違いますもんね。他に思ったことはありますか?



他校の生徒同士での交流を自主的にしていたのが素晴らしいと思いました! ちゃんとコミュニケーションを取れる様子をみて頼もしく、嬉しかったです。



本日はありがとうございました。
ミュージックタウン音市場総括
4月から新たに指定管理者として音市場の運営をスタートし、小規模でもいいから何か市民に貢献できる自主事業はないかと模索していました。
そんな時知人の演奏家の発案で、新入部員生を対象とした今回の「ブラスバンドワークショップ初心者講習会」は企画されました。
快く講師を引き受けてくれたプロ演奏家の皆さま、リーダーとして取りまとめていただいた伊禮さんには、心より感謝を申し上げます。
吹奏楽部には毎年新入部員生が入ってきますので、その時期に合わせて今回の企画も継続していきたいと考えています。